
■コトヨ醤油
新潟県阿賀野市笹岡(旧笹神村地区)コトヨ醤油醸造元は、江戸時代から150年以上(嘉永元(1848)年創業)続く伝統的な醤油の蔵元です。代々当主は、この「小林豊次郎」の名を襲名しており、現在5代目まで続いている伝統ある醸造元となっています。
(有)コトヨ醤油醸造元
住所 : 〒959-1918 新潟県阿賀野市笹岡1119
電話 : 0250-62-2416

毎年冬になると辺りが雪に覆われる頃、昔ながらの「六尺桶」と呼ばれる杉桶で、醤油のもろみを仕込む作業が始まります。仕込みから瓶詰めまで、すべての作業を人の手で行う、新潟の風土を大切にした昔ながらの手作りの逸品です。
醤油の醸造期間は一般的には半年から1年ですが、コトヨ醤油では天然醸造で、その倍の時間をかけます。新潟の気候に合わせた製法の為、その年の気温により熟成期間が変わり、人気銘柄はいつも品薄必至の逸品です。
こだわりと伝統が凝縮されたコトヨ醤油を、ぜひお試し下さい。